


塩むすびと一汁一菜
Rice ball , miso soup and one dish

何があろうとも、これさえあれば力が湧き上がるという、基本の塩むすびとみそ汁の作り方を伝授します。災害時などでも役に立つと思います。そして簡単な農家ならではの旬の野菜を使ったお菜(おかず)も一品加えましょう。
「ツヤツヤふっくらごはんを炊こう」
オガッサ流、おいしいコメの研ぎ方、炊き方を指南します。家庭にあるカセットコンロとフライパンを使ったごはんの炊き方を伝授します。お米は一人あたり一合炊きます。
「塩むすびを握ろう」
何はなくとも塩むすび。冷めてもおいしい(むしろ冷めたほうがおいしい)塩むすびをオニギリストの農舎主が伝授します。
「もっと気軽に、もっと自由に、みそ汁作りを楽しもう」
ガッサ流家庭だしの取り方、素材の組み合わせ方や乾物の上手な利用法。おいしい味噌の溶き方などの基本をお伝えします。が、、、みそを汁に溶かせばみそ汁です。家庭で作るみそ汁にルールはありません。自由に楽しみましょう。
「季節のいきおいを丸ごと味わう、農家のお菜を一緒に作ろう」
旬の野菜(時に山菜)を丸ごと使い、煮るだけ、焼くだけ、茹でるだけ、蒸すだけなどの簡単調理で季節のいきおいをいただきます。簡単すぎてすみません。

所要時間 約3時間(試食時間含む)
昼食の部 時間 10時〜13時
【メニュー】塩むすび、海苔、みそ汁、農家のお菜(季節の野菜を使った料理一品)、香の物(漬物)、飲み物(水、白湯、緑茶、麦茶、コーヒー)※その他好きな飲み物が欲しい方はご持参ください。
●基本料金 4,000円(テキスト付)
+参加料 1名様あたり
大人1,500円
子供(小学生以下)500円
例)大人1名様=合計5,500円。大人4名様=合計10,000円(1名様当たり2,500円)となります。
ご案内
●予約が必要です。
●グループ体験はいちどきに最大4名様までお受けできます。
●時間は基本的に上記コースの説明に表記してある時間ですが、ご都合に合わせることもできます。
●通常の料理や出汁には魚介や獣肉を使用しますので、事前にお知らせいただければ菜食、精進料理対応いたします。また、アレルギーや食べられない食材にも対応いたします。ご予約時にお申し付けください。
●持ち物等の準備は不要です。
●JR中央本線えな駅、みのさかもと駅まで無料で送迎可能です(所要時間約15分)。お気軽にご予約ください。
注意事項
●当家では、犬一頭を庭で、猫六匹は室内で一緒に暮らしておりますので、猫アレルギーまたは、猫や犬が嫌いな方のご利用はできません。
●髪の長い方は調理時にまとめてください。
●基本的におにぎりは素手で握りますが、素手の作業に抵抗がある方、ネイルポリッシュ、ジェルネイル、付け爪をしている方、手に傷がある方などは、調理用ニトリル手袋をご用意しておりますのでお使いください。